イベント予定
「ひかりの輪」のセミナー・イベントのスケジュールをお知らせします。

トークイベント・対談・出演の予定

【トークイベント】2026年1月12日(月・祝)大阪:上祐史浩×白石望莱×竹内義和「世界はなぜ、こんなにも複雑なのか?」
(2025年11月20日)

2026年1月12日(月祝)大阪ロフトプラスワンウエストにて、上祐史浩×白石望莱×竹内義和によるトークイベントを開催します!来場観覧と共に、ネット配信もございます。

思想家 × NPO創設小学生 × 作家・論客異例の3人が、ひとつのテーブルで「世界はなぜ、こんなにも複雑なのか?」その核心に迫ります。

時間:OPEN 19:00 / START 19:30
場所:ロフトプラスワンウエスト(大阪)

来場観覧&ネット配信の双方>申し込みはこちらのお店のHPをご覧ください。

【出演】
上祐史浩(ひかりの輪代表、元オウム幹部)
白石望莱(小学生コメンテーター)
竹内義和(作家・プロデューサー)

宗教思想家・上祐史浩。
「人はなぜ争い、何を信じ、どう生きるべきなのか」
──その問いを続けてきた人物が、
今回 最初に向き合う相手 は、"大人よりも現実を知る小学生" です。

ウクライナ支援NPOを創設し、実際に現地へ赴いた白石望莱。
破壊された街、避難民の列、
ロシア側の人々もまた抱える恐怖と生活。
ニュースでは語られない「本当の現実」を小学生の目で見てきました。

そして、
政治・経済・メディア構造を熟知する竹内義和。
戦争を動かす"国家の論理"と"社会の仕組み"を、
冷静に、時に辛辣に読み解いていきます。

この三者が初めて同じテーブルにつくことで、観客が最も知りたい──
「理想論ではなく、世界はなぜこうなっているのか?」
その核心に踏み込みます。

◆ 上祐史浩(思想家・ひかりの輪代表)

仏教哲学と心理学を軸に、
「人はなぜ争うのか」「何を信じて生きるべきか」
という根源的な問いに向き合い続けてきた思想家。
国際問題や社会の構造にも独自の視点を持ち、
現代に生きる人間の"本質"を語る講演に定評がある。

◆ 白石望莱(ウクライナ支援NPO代表・ストーリーテラー)

ウクライナ人道支援を目的としたNPOを立ち上げ、
実際に現地へ赴き、破壊された街や避難民の生活、
ロシア側の一般市民の"もう一つの現実"にも触れてきた小学生。
ニュースでは届かない「世界の痛み」をまっすぐに語る
次世代の語り手。

◆ 竹内義和(作家・メディア評論家)

文化・政治・経済・メディアを横断的に読み解く作家。
社会の仕組みや国際情勢を、冷静かつ鋭い視点で分析する語りで知られる。
複雑な世界情勢を"わかりやすく、だが本質的に"解説する、
信頼と実績を持つベテラン論客。

image0.jpeg

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ