聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

新着情報 <聖地めぐり>

2024/11/23
11月30日(土)~12月1日(日)「日本遺産・信州の鎌倉」の上田・塩田平と別所温泉、小諸、浅間山麓の聖地めぐり(東信州)
2024/11/18
8月4日(月)京都・大原聖地巡り:三千院・寂光院・勝林院
2024/11/18
10月4日(土)~5日(日) 日光・奥日光の自然・聖地巡り
2024/11/17
7月7日(月)日本仏教の母体:比叡山延暦寺 瞑想巡り
2024/11/17
6月9日(月)京都嵐山・嵯峨野巡り 日本有数の霊的仏像を巡る
2024/11/17
5月12日(月)京都東山の寺社を巡る:八坂神社、知恩院、清水寺、三十三間堂、建仁寺
2024/11/13
1月4日(土),16日(木), 23日(木)江戸から東京に受け継がれた水と緑の聖地――皇居の外苑と東御苑を歩く
2024/11/01
1月11日(土)・12日(日) 弁財天と龍神の聖地「江の島」聖地巡り
2024/11/01
3月6日(木)、22日(土) 東京都心の海と山の聖地――浜離宮・増上寺・愛宕神社を巡る
2024/10/31
6月12日(木)、6月28日(木) 深大寺――水と緑が豊かな東日本最古の国宝仏の寺院を巡る
2024/10/31
12月7日(土) 鎌倉アルプスと鎌倉の古社寺を歩く
2024/10/25
2025年5月6日(火) 諏訪と縄文の大自然と聖地と遺跡
2024/10/21
8月9日(土)・10日(日)に、出羽三山にて本格的な修験道体験修行のお知らせ
2024/10/21
2月15日(土)~16日(日):日本三景・松島と伊達政宗ゆかりの仙台の聖地自然めぐり~中世東北随一の霊場・奥州の高野(宮城県)のお知らせ
2024/10/07
11月9日(土)~11月10日(日)諏訪・戸隠・善光寺の聖地自然巡りー神秘の聖地を巡る
2024/10/04
2025年1月5日(日) 箱根・聖地自然巡りのお知らせ
2024/10/04
2025年1月13日(月祝)京都初詣聖地巡り~新春の古都の寺社を巡る~
2024/10/04
2025年2月3日(月)世界遺産の古都奈良の聖地巡り(東大寺、春日大社、唐招提寺など)
2024/10/04
2025年3月10日(月)京都:日本最多の稲荷・八幡信仰の聖地――伏見稲荷・稲荷山、石清水八幡宮を巡る
2024/10/04
2025年2月24日(月・祝) 富士山を望む聖地巡りのお知らせ
2024/10/04
2025年3月29日(土)~30日(日) 熱海・伊東・初島 聖地自然巡り
2024/10/04
2025年5月31日(土)~6月1日(日) 天下の名湯・草津と浅間山――火と水と緑の聖地を巡る
2024/10/04
2025年7月26日(土)~27日(日) 日本最高の霊山・富士山の山頂への聖地巡り
2024/09/03
お勧めの聖地のご紹介
2024/07/25
8月4日(日)石巻・奥松島の聖地自然めぐり(宮城県・仙台近く)
2024/06/20
7月7日(日)関東屈指の霊山「御岳山」を巡る
2024/05/28
7月8日(月)京都嵐山・嵯峨野巡り 日本有数の霊的仏像を巡る
2024/05/26
8月3日(土)・ 4日(日) 山岳修行者が集った東京奥多摩の聖地「日原鍾乳洞」を巡る
2024/05/15
8月5日(月)京都屈指のパワースポットと日本音楽の源「天台声明」発祥の大原の聖地巡り
2024/05/15
8月15日(木) 中央アルプスの聖山・木曽駒ヶ岳に登る
2024/05/15
8月24日(土)、9月12日(木)水と緑、豊かな自然や歴史に囲まれた聖地-石神井公園、氷川神社などを巡る
2024/05/01
10月26日(土)、11月14日(木) 東京・文京エリアの水と緑の聖地――六義園から白山神社、小石川植物園を歩く
2024/04/30
5月26日(日)新緑の鹿狼山と丸森の巨石群の聖地自然めぐり──太平洋を望む360度のパノラマと修験の地
2024/04/30
5月19日(日) 海の平和と安全を祈る――観音菩薩とヤマトタケル伝説の聖地・観音崎を巡る
2024/04/29
11月23日(土)、12月12日(木) 明治神宮と代々木八幡宮――都心の水と緑の聖地をめぐる
2024/04/22
5月6日ひかりの輪17周年関西特別聖地巡り:金峯山寺金剛蔵王権現の特別御開帳参拝
2024/04/15
12月9日(月)聖徳太子ゆかりの大阪の寺社を巡る
2024/04/15
12月21日(土) 江戸から東京に受け継がれた水と緑の聖地――皇居の外苑と東御苑を歩く
2024/03/16
▶2024年の聖地めぐりの予定一覧(全国版)
2024/03/16
▶2024年の聖地巡り一覧(関東と関東周辺)
2024/03/06
3月10日(日) 相模国の古社――寒川神社・前鳥神社・平塚八幡宮を巡る
2024/03/06
3月10日(日)仙台:禅の霊地・蕃山と、古くからの庶民の心の拠り所・定義山如来西方寺の聖地自然めぐり
2024/03/05
5月26日(日)濃尾平野の西端、養老山地の寺社と自然を巡る
2024/03/01
5月16日(木) 東京23区内から湧き出る川・善福寺川沿いの水と緑──善福寺川緑地、水と杜の社・大宮八幡を巡る
2024/01/15
1月27日(土)都の聖地巡り・上野編――聖地東京から学ぶ
2023/12/05
4月21日(日)琵琶湖、湖東の聖徳太子ゆかりの寺社と磐座を巡る
2023/12/04
5月13日(月) 大阪屈指の古社・一之宮(住吉大社・枚岡神社)等を巡る
2023/12/04
6月1日(土)~2日(日) 天下の名湯・草津と浅間山――火と水と緑の聖地を巡る
2023/11/19
11月26日(日)福島随一の霊峰・山岳信仰の聖地・霊山の聖地自然めぐり ─奇石怪岩の絶景・山頂に仏教の一大伽藍や東北の国府も置かれた歴史の山
2023/10/12
12月16日(土)鎌倉新仏教・神仏習合の聖地――鎌倉を巡る
2023/09/15
11月11日(土)~12日(日)富士山と山麓の聖地の輪を巡る
2023/06/05
6月12日(月)弘法大師空海 ご生誕1250年:奈良の空海ゆかりの地を巡る
2023/04/27
11月3日(金・祝)伊勢神宮 聖地自然巡り
2023/04/27
11月4日(土)大いなる和の国:建国の聖地大神神社(おおみわじんじゃ)・三輪山の聖地自然巡り
2023/04/27
12月4日(月) 神戸・六甲山の古社・自然を訪ねる聖地巡り
2023/04/18
4月30日(日)石巻・登米(宮城県)の聖地自然めぐり~海を守る古代からの聖地、弘法大師ゆかりの霊地などの自然めぐり
2023/04/10
※ご参加を希望される方へのご注意
2023/03/10
3月18~19日(土・日) 伊豆大島と静岡東部の聖地・自然を巡る
2023/03/01
4月3日(月)世界遺産の古都奈良の聖地巡り
2023/02/25
4月1日(土) 弁財天と龍神の聖地「江の島」聖地巡り
2023/02/17
4月15日(土)~16日(日)東海の聖地と家康ゆかりの聖地自然巡り
2023/01/19
2月6日(月) 嵯峨野など京都市西部の寺社を巡る聖地巡り
2023/01/04
2月23日(木・祝)「富士山(2・23)の日」に富士山を望む聖地巡りのお知らせ
2022/12/20
新年1月14日(土)関東屈指の霊山「御岳山」聖地めぐりのお知らせ
2022/12/02
2023年1月3日(火) 伊豆(熱海・伊東)新年聖地巡りのお知らせ
2022/11/30
2023年1月9日(月祝)京都初詣聖地巡り ~新春の古都の寺社を巡る~
2022/11/09
2022年11月14日(月)聖徳太子1400年忌・生誕1450年 太子ゆかりの法隆寺夢殿 救世観音・中宮寺・朝護孫子寺を巡る
2022/09/21
10月1日(土) 浅間山山麓の大自然と観音霊場巡り
2022/09/04
9月11日(日)ダイナミックな大自然・太古からの神山信仰の地、蔵王の日帰り聖地巡り(宮城県)のお知らせ
2022/08/15
9月17日(土)名古屋:釈迦牟尼の真の遺骨を納める日泰寺参拝と歩行瞑想のご案内
2022/07/16
8月8日(月)聖徳太子1400年忌 奈良:斑鳩の里・太子をしのぶ
2022/06/22
9月19日(月祝)聖徳太子1400年忌 奈良:太子ゆかりの斑鳩・明日香の寺社と自然を巡る
2022/05/05
7月30(土)・31日(日)に、2022年の出羽三山にて本格的な修験道体験修行の日程が決定
2022/04/14
5月5日(木・祝)上高地自然聖地巡りのお知らせ
2020/01/20
2月23日(日)大阪府内聖地巡り ~聖徳太子信仰の中核の寺院と摂津国一之宮を巡る~
2019/08/22
8月25日(日)山寺発祥の秘境的聖地・垂水遺跡と修験道・山形神社仏閣巡り
2019/06/20
6月23日(日)"東北の比叡山"山寺立石寺と、仙台国見の日帰り聖地めぐりを開催します
2019/05/26
6月1日・2日(土・日)諏訪・戸隠聖地自然巡りー神秘の聖地を巡る
2019/01/13
2月2日(土)鎌倉の史跡 日帰り聖地巡りのお知らせ
2018/12/17
2019年1月14日、都の聖地巡り・平安京編――聖地京都から学ぶ
2017/11/25
2017/07/15
7月17日(月・祝) 高尾山から小仏城山、相模湖へ至る東海自然歩道の信仰・自然を巡る旅
2017/06/08
出羽三山・修験道体験(山伏修行)に参加された方の、生き生きとしたご感想・ご体験集
2016/12/30
2017年1月3日(火)箱根・聖地自然巡りのお知らせ
2016/10/26
2016年11月5~6日 世界遺産「富士山」の聖地・自然巡りのお知らせ
2016/07/26
2016年8月21日(日)聖地巡り「日本仏教の母体:比叡山延暦寺全山 瞑想巡り」
2016/07/01
7月24日(日)名古屋教室・大阪教室合同聖地巡り 「奈良:當麻寺・二上山 阿弥陀信仰と聖なる山への信仰 」のお知らせ
2016/04/24
2016年5月4~5日「御柱の大祭とともに、諏訪の聖地を総巡り」のお知らせ
2016/03/12
2016年3月19~21日北陸福井の聖地自然巡りのご案内
2014/10/06
2014年9月13~15日「上高地・奥飛騨の自然・聖地巡り」レポート
2014/08/27
2014年9月13日(土)~15日(月・祝) 上高地・奥飛騨の自然・聖地巡りのお知らせ
2014/08/07
2014年8月17日(日)浅間山・八千穂高原日帰り聖地巡りのお知らせ
2014/03/27
2014年3月21~23日「京都の聖地・名所の総巡り」レポート
2014/01/14
2014年1月3日~5日「草津温泉で湯巡り聖地巡り」レポート
2013/11/25
11月16日(土)「長野・群馬の聖地巡り」レポート
2013/11/07
11月2日(土)~3日(日) 遷宮の重なる「伊勢神宮・出雲大社、大和の聖地巡り」レポート
2013/09/17
9月14日(土)~16日(月)「上高地・立山の聖地巡り」レポート
2013/08/17
8月24日(土) 富士見・茅野・蓼科(長野県)の聖地巡りのお知らせ
2013/08/08
8月15日、山梨甲斐聖地巡礼(日帰り)のお知らせ(※場所が確定し、写真を追加しました。)
2013/08/01
8月3日 枚岡神社・宝山寺 生駒山麓 聖地巡り(日帰り)のお知らせ
2013/07/01
6月29日千葉・ミニ巡礼レポート
2013/06/28
6月24日京都のお寺を巡る・ミニ巡礼レポート
2013/06/28
6月23日京都鞍馬山・ミニ巡礼レポート
2013/05/13
5月12日愛知・ミニ聖地巡礼レポート
2013/05/09
5月6日上野・ミニ聖地巡礼レポート
2013/05/08
5月11日(土)、長野県は「信州の鎌倉」上田にて、聖地巡礼(日帰り)と、小諸の上祐代表講話会のご参加募集
2013/05/08
5月12日、愛知県は奥三河の鳳来寺山・ゼロ磁場の滝などの巡礼と、名古屋支部教室講話会のご参加募集
2013/05/05
5月6日(月・祝)、東京・上野聖地巡礼(日帰り)――江戸を守護する神社仏閣巡り、ご参加募集
2013/04/11
4月13日(土)、長野・小諸にて、聖地巡礼
2012/12/31
2013年1月3日 箱根聖地巡礼(日帰り)のご案内
2012/11/01
古代日本の創世神話、諸宗教を融和させる日本精神(国魂〔くにたま〕)を探る旅(2012年11月10~11日 聖地巡礼のご案内)
2012/08/23
9月22日~23日、純粋な自然の聖地・上高地を聖地巡礼します
2012/07/24
8月16日(木)長野・小諸聖地巡礼のお知らせ
2012/03/14
関西聖地巡礼――日本を造った人々の聖地を巡る旅(3月24日(土)~25(日))と、 大阪での上祐代表説法会のお知らせ
2012/01/17
【出羽三山2】山頂より泉湧く山・羽黒山1
2012/01/17
【出羽三山3】山頂より泉湧く山・羽黒山2
2012/01/17
【出羽三山4】深い神秘の湯殿山と、その地での虹
2012/01/17
【出羽三山5】静けし浄土・月山への登拝
2012/01/17
【出羽三山6】月山山頂へ。そして再び湯殿山の虹
2012/01/17
おまけ 出羽の御山のうた
2012/01/17
【出羽三山1】東北・出羽三山での、はじめての修験道体験修行
2011/12/26
2012年1月3日(日帰り)新年・甲斐巡りのご案内――黒駒を生んだ日本一の名水の里を巡ります
2011/06/18
【上田・小諸2】信州の鎌倉・古刹--春爛漫の常楽寺、中禅寺
2011/05/30
【上田・小諸1】観音菩薩の誓願の地――別所温泉、北向観音
2011/04/14
【4月4日宗像五社5】筑前大島――沖ノ島と、中津宮の奥宮・御岳宮へ
2011/04/13
【4月4日宗像五社4】筑前大島――宗像大社中津宮と沖津宮の遙拝
2011/04/09
【4月4日宗像五社3】織幡神社――宗像五社を巡る
2011/04/09
【4月4日宗像五社2】鎮国寺――鎮護国家の根本道場・宗像五社を巡る
2011/04/09
【4月4日宗像五社1】古代の水の神を祀る、宗像大社・辺津宮へ
2009/05/28
【4月18日 鎌倉レポート3】円覚寺と長谷寺
2009/05/27
【4月18日 鎌倉レポート2】宇賀福社(銭洗弁財天)、建長寺
2009/05/25
【4月18日 鎌倉レポート1】鎌倉大仏と鶴岡八幡宮

このコーナーについて

  • ひかりの輪の聖地巡りのご紹介

    このコーナーでは、聖地巡りの予定をお知らせするとともに、ひかりの輪の聖地巡りの特徴についてご紹介しています。

    ひかりの輪では、1~2ヶ月に一度ほど、聖地巡りを行っています。

    日程は、日帰り、1泊から2泊3日くらいの日程で行っています。

    また、年に一度は、現地の本物の山伏の方にご指導いただき、1泊2日の本格的な出羽三山での山伏修行に参加し、本格的な古代の山の思想・修験道の実践を行っています。

    都会での生活が中心のわたしたち現代人にとって、ときおり、日常から離れ、聖地や自然に身を置くことは、心と体がリフレッシュする、一つの癒し・ヒーリングとして、たいへん有用なことと考えています。

    日本で古来、大切にされてきたさまざまな聖地や大自然に赴いて、その地の人々や歴史・文化から学ばせていただいたり、自然の中での歩行や気功や瞑想を行い、心身を整える実践を行っています。

    心身を整えることの延長上に、究極的には、自然・宇宙と一体になるような心の平安も、大らかな自然の中では経験しやすいと考えています。

    聖地巡りの写真レポートは、 以下のブログに、多数の美しい写真と共に掲載されています。
    ぜひご覧下さい。

    団体活動レポートブログ「水野愛子のつれづれ草」 聖地巡りレポート

ひかりの輪の聖地巡り

  • (1)ひかりの輪の聖地巡りの意味合い

    ひかりの輪では、聖地巡りを、
    1~2ヶ月に一度ほど行っています。

    正確には、「聖地・自然巡り」というべきで、
    神社仏閣などの聖地に加え、
    純粋な自然を聖地と見て、それを巡るものです。

    なお、現在、神社仏閣がある場所の多くは、
    神社仏閣ができる前から、
    人々が、神聖な場所と見なしていたところでした。

    すなわち、その場所の
    「自然そのもの」が聖地だったのです。

    そして、人々が集い、
    自己の心身を清めるとともに、
    全ての人々や生き物のために祈りを捧げるようになり、
    その後、神社仏閣が立てられたのです。

    さて、聖地・自然めぐりの日程は、
    日帰り、1泊から2泊3日くらいの日程が多いです。

    聖地や自然に身を置くことで、心と体がリフレッシュします。

    そこでは、思わず、
    「すがすがしい!」
    「空気がおいしい!」
    「気持ちいい~!」
    「きれい!」と、
    素直な言葉が
    口をついて出てしまうのではないでしょうか?

    新鮮な空気、
    美しく広々とした大自然、
    マイナスイオン、
    そして、科学や理屈では説明できませんが、
    聖地を訪れる人が経験的に感じてきた、
    神聖な感覚を与えるその場の波動・気の働きなどなど。

    聖地巡りは、精神的なストレス・消耗の激しい現代人にとって、
    癒し・ヒーリングとして、たいへん有用だとおもいます。

    さらに、聖地めぐりは、さまざまな学びの機会になります。
    その地の自然、文化、歴史上の人物、
    そして、今に生きる人々から得る学びは非常に貴重です。
    人間とは違った、さまざまな生き物・自然とのふれあいから感じること。

    さまざまな苦楽、挫折や成功を経た
    歴史上の人物から得る教訓や勇気やパワー。

    そして、都会とは違った生活を送る
    聖地・自然の中の人々との交流の楽しみ。

    また、当然のことですが、ひかりの輪では、
    単に聖地・自然に赴くのではなく、
    聖地の自然の中では、普段よりいっそう効果が高くなる、
    気功・ヨーガ・歩行瞑想を行って、
    さらに心身を浄化し、整える実践を行っています。

    心身を整えることの延長上に、
    究極的には、自然・宇宙と一体になるような心の平安、
    いわゆる悟りの境地とも言われる心境も、
    聖地・自然の中では体験しやすいと思います。

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ