聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

2022年の聖地巡り

2022年1月9日(日) 京都初詣聖地巡り ~京都最古のお寺と神社&京の都を守護する神社を巡る~

2022年の初めに、京都の神社仏閣を巡る聖地巡りを行います。

京都最古の神社で「京都のお伊勢さん」ともいわれる【日向大神宮】、京の都の鬼門を守る【下鴨神社】、平安京を築いた秦氏の神社:西の王城鎮護社と言われる【松尾大社】(下鴨神社と松尾大社は「東の厳神、西の猛霊」と並び称されていた)、そして、京都最古のお寺で秦氏との関連も深い聖徳太子ゆかり、弥勒菩薩半跏像で有名な【広隆寺】などを巡ります。

 

◆日向大神宮(ひむかいだいじんぐう:京の伊勢)京都最古の宮

第23代顕宗天皇(けんぞうてんのう)御代(西暦487年ころ)に筑紫日向の高千穂の峯の神様を移して創建されたと伝えられています。

内宮・外宮とあり、内宮は天照大御神、外宮は天孫降臨したニニギノミコトを祀っています。

 

                                    (写真はウイキペディアより)

 

◆下鴨神社

下鴨神社は、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といい、ご祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)です。

平安京遷都の際、桓武天皇の行幸があり、下鴨神社は、賀茂氏の氏神から、国家鎮護の神となりました。 それ以来ずっと、この社では、国家国民の安穏と世界平和の祈願が行われ続けています。

 

 

◆広隆寺

聖徳太子が603年(推古天皇11)に、秦河勝に命じて弥勒半跏思惟像を祀らせたのがはじまりだといわれています。ここには国宝第一号の、弥勒菩薩半跏思惟像が安置されています。

 

 

◆松尾大社

ここは南西(裏鬼門)から都を守護するお社として、下鴨神社とともに重視され、篤い信仰を集めてきた社です。

桓武天皇は、平安京に都を移されると、賀茂の厳神、松尾の猛霊と並び称され、両社を皇城鎮護の社とされ、崇敬されました。

御祭神は、日吉大社(表鬼門を守護)と同じ大山咋神(オオヤマクイノカミ)で、山の神です。

 

●ご参加の詳細

■参加料金: 12000円

※参加料金は、学習指導代に加え・参拝代・必要に応じてかけることがある旅行保険代を含みます。

※心身障碍者・経済上の理由等がおありの方には、別コースや割引料金の用意がありますので、ご相談ください。

 

■キャンセル代

1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント

2.3日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。

 

■参加者の無償奉仕による運送のお知らせ

1.出発時に各教室に集合する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。

2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。

3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。出発する教室によって料金が異なる場合は、運送料ではなく、引率・指導の経費のためです。

4.現地に集合した後の利用も可能ですが、人数に限りがあり、事前にお申し込みください。

■ご注意

1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。

  当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。

2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。

  奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。また、事故・怪我・疾患に関しても、スタッフが予防努力を行うと共に、旅行保険に加入しますので、ご協力ください(費用は参加料金に含まれていますが、直前のお申し込みの場合は加入が間に合いませんので、ご了解ください)。

3.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。

  ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。

 

■お問い合わせ先

●名古屋支部教室 担当:山口雅彦

住所:愛知県岩倉市本町北門前23-4
担当者携帯電話:090-6852-4929
メールアドレス:nagoya@hikarinowa.net

●大阪支部教室(関西・中国地方) 担当:山口雅彦、田渕智子
(大阪以外に、岡山でも上祐代表や指導員の勉強会を開催しています。)
住所:大阪府東大阪市箱殿町5-17田渕方
担当者携帯電話:090-6852-4929(山口)、                       080-2513-6017(田渕)、
窓口電話: 072-968-7331
メールアドレス:osaka@hikarinowa.net

 

 

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ