3月15日(日)奈良:古代の道<山の辺の道>と古代祭祀の山<三輪山 登拝>聖地・自然巡り
3月15日(日)奈良の古代の道である山の辺の道と古代祭祀の山である三輪山を登拝する聖地・自然巡りを行います。
春うららかな中、芽吹く色とりどりの花々を楽しめる時期です。
■山の辺の道
山(やま)の辺(べ)の道(みち)は、史実に現れる我が国最古の道(古代の幹線道路)です。三輪山を中心とした山々の麓に続く道であり、その風景はじつにゆったりとしてうるわしく、日本の原風景の懐かしさにあふれています。
沿道には古事記ゆかりの神社・古墳・古代遺跡等が多々存在し、邪馬台国・卑弥呼の都とも推定され大和王権の発祥地とされる纒(まき)向(むく)遺跡一帯も通過し、まるで時代がいつなのかわからなくなるような雰囲気があります。
◎ 石上(いそのかみ)神宮:神武天皇の東征の際に威力を発揮した霊剣を祀っています。『日本書紀』に記された神宮は、伊勢神宮と石上神宮だけであり、その記述によれば、日本最古設立の神宮です。
◎「夜都伎(やとぎ)神社:御祭神は、タケミカヅチ等で、俗に春日神社と呼ばれます。
◎衾田陵(ふすまだりょう):継体天皇の皇后で、手白香皇女の墓といわれています。見晴らしがよいところです。
◎ 黒塚古墳:中国から卑弥呼に贈られたとの説もある銅鏡が33枚も発掘された古墳。卑弥呼とのつながりが近年注目されました。発掘状況がリアルに再現された博物館があります。
◎ 祟神天皇陵: 第10代崇神天皇の陵墓。崇神天皇は、実在した最初の天皇との説が強い。三輪山の祭祀を行い、纒向一帯を本拠地として大和王権の基礎を築きました。
◎ 景行天皇陵: 第12代景行天皇の陵墓。日本武尊(やまとたけるのみこと)の父に当たります。
◎ 大兵(だいひょう)主(ず)神社: 崇神天皇の頃創建され高い格式を持ってきた神社。この神社に至る道からの見晴らしが良く、纒向遺跡一帯が見渡せます。
◎桧原(ひばら)神社:天照大神が伊勢神宮で祀られる前、一番最初にお祀りされた場所。
■大神神社と三輪山
◎大神(おおみわ)神社
三輪山をご神体とする古代の形式そのものの社で、大物主神をお祀りしています。山中は多くの禁足地となっている磐座(古代祭祀の場)が残されています。第10代崇神天皇が祭祀を行いました。初代神武天皇は大物主神の娘を后に迎えたとされます。
天皇家の祭祀--つまり日本の国家としての祭祀はここからスタートしたといわれ、「日本最古の神社」の一つに位置付けられているのが、大神神社です。
円錐形の秀麗な山容・三輪山そのものをご神体としているため本殿(御祭神をお祀りする建物)を持たず、拝殿のみを伝えています。自然を崇拝する原初神道の形態を残しており、その起源は弥生・縄文時代にまでさかのぼると考えられています。山中には磐座(いわくら)(神が降臨する神聖な石)が至る所にあり、多くの祭祀遺跡が出土しています。
清水の涌く、狭井神社を参拝後、三輪山の登拝。
三輪山 登拝口
※訪問先が、天候その他の事情によって、一部は変更になる場合がありますのでご了承ください。
■日時
3月15日(日)
■参加料金(大阪・名古屋から参加の場合)
14000円
※大阪・名古屋とは別の地区からご参加の方は、料金が異なる場合がありますので、別にお問い合わせください。
■キャンセル代
1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント
2.3日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。
■参加者の無償奉仕による運送のお知らせ
1.出発時に各教室に集合する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。
2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。
3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。
出発する教室によって料金が異なる場合は、運送料ではなく、引率・指導の経費のためです。
4.現地に集合した後の利用も可能ですが、人数に限りがあり、事前にお申し込みください。
■ご注意
1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。
当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。
2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。
奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。また、事故・怪我・疾患に関しても、スタッフが予防努力を行うと共に、旅行保険に加入しますので、ご協力ください(費用は参加料金に含まれていますが、直前のお申し込みの場合は加入が間に合いませんので、ご了解ください)。
3.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。
ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。
◆問い合わせ先
●名古屋支部教室担当:山口雅彦
住所:愛知県豊明市栄町上姥子6-139
担当者携帯電話:090-6852-4929
メールアドレス:nagoya@hikarinowa.net
●大阪支部教室(関西・中国地区)担当:田渕智子 山口雅彦
担当者携帯電話:080-2513-6017(田渕)、090-6852-4929(山口)
メールアドレス:osaka@hikarinowa.net