聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

2017年の聖地めぐり

12月2日(土) 月の都・さらしなの自然の中で、信濃三十三観音巡りと座禅の日帰り聖地巡り

山々がうっすら雪化粧する季節の信州の初冬、12月2日(土)に、信州は「月の都」さらしなの日帰り聖地巡りを行います。

さらしなは、古代人が「月の都」と呼んで憧れた月の美しい里です。長野県は千曲市にあり、ゆったりとした千曲川が流れています。

今回は、美しい風景を眺めながらのマインドフルネス歩行瞑想、信濃三十三観音巡りの札所であるお寺巡りやお堂での座禅などで、心静かに過ごし、最後は源泉掛け流しの豊かな温泉で身体を温めたいと思っております。

以下の場所を巡る予定です。(天候等の諸事情により、一部変更の可能性もあり)

みなさまのご参加をお待ちいたしております。


●金峯山 長谷寺 (信濃三十三観音・第18番札所)

鎌倉・大和と並んで日本三大長谷寺の一つで、古くからの霊場です。開基は7世紀前半と古く、白助(シラスケ)という男が善光寺如来の霊告によって、十一面観音をお祀りしたのがはじまりとされています。




長谷寺の「長谷」「ハツセ」とは、古代人が、水の流れが泊まっては流れ出る瀬を「魂が死んでよみがえってくる再生の霊地」として敬ってきた地を意味します。



その再生の地に、慈悲の観音菩薩がお祀りされ、「慈悲による人間性の再生(深化)」が祈られる場、そして「生まれ清まる」場ともされています。




境内には神社もあり、修験道も行われています。

古代から続く信仰の形を保持する神仏習合の貴重なお寺です。


●姥捨山 長楽寺 (信濃三十三観音・第14番札所)

ご本尊は秘仏・聖観世音菩薩です。やや腰を折り、両手で恭しく蓮台をさしのべ、足を踏み出し、衆生を迎えようとする慈悲に満ちた優美な観音さまです。

この姥捨は、古くから月の名所として知られ、万葉集をはじめとして多くの歌が詠まれてきました。




有名な姥捨山伝説の場所でもあります。信濃の国更級の里(戸倉上山田温泉)に住んでいた若者が、名月を見て後悔に耐えられず、殿様のおふれに従えず、老いた母を捨てられずにいて、殿様から無理難題を強いられました。

老いた母が授けてくれた智慧によって危機を免れることができ、殿様が、経験を重ねた年寄りは大切だと改心したという物語です。






茅葺きの屋根と風景の風情のある場所です。


●姥捨の棚田、田毎の月(たごとのつき)

姥捨山長楽寺の近くには、日本の原風景である田んぼの棚田の風景が広がっています。この地域の棚田は日本三大車窓に数えられている絶景です。




西行法師が阿弥陀仏四十八願にちなみ「四十八枚田」と名付けたと伝わります。棚田にはった水に映る月が移りゆくことを「田毎の月」といいます。

ここから見渡せる善光寺平(長野盆地)は、川中島の闘いのあった場所です。





●開眼寺 (信濃三十三観音・第13番札所)


17世紀に開かれた臨済宗の禅寺です。ご本尊は聖観音菩薩、脇侍は阿弥陀如来と地蔵菩薩です。大きな杉並木と森を背景に本堂の観音堂が静かに存在しています。心静かに過ごすことのできるお寺です。

●佐良志奈(さらしな)神社


建御名方命(たけみなかたのかみ)をご祭神として、5世紀前半の古代に創建されたと伝わる歴史ある神社です。

●水上布奈山神社


建御名方命(たけみなかたのかみ)をご祭神として、古くからこの地を守ってきた神社です。

●戸倉上山田温泉


開湯100年を超える温泉で、その泉質の良さから美肌の湯として知られる長野県屈指の温泉です。ほのかな硫黄臭があり、刺激が少なく肌に優しいアルカリの温泉で、豊富な源泉掛け流しのお湯がわき出ています。

温泉療法医がおすすめする名湯百選(湯の成分に特に優れた効能が期待できる場所)に選ばれています。




千曲川

◆日程


12月2日(土) 9時ごろ~17時ごろまで

◆参加費


11000円 (お弁当付き)

※初めてご参加の方には、上祐代表書き下ろし『特別教本』のプレゼント付きです。

◆交通

東京都内から、車の便が出ますのでお乗りいただけます。

現地集合・現地解散も可能です。

◆お申し込み・お問い合わせ

会員・一般の方を問わず、どなたでもご参加いただけます。

ひかりの輪は、入会しなくても学ぶことができ、ビジターの方を歓迎しています。

セミナーの参加者の半数は非会員・一般の方です。

(入会の勧誘などはございません、どうぞお気軽にご参加ください。)

※なお、心身障碍者・経済上の理由等がおありの方には、別コースや割引料金の用意がありますので、ご相談ください。



◆ひかりの輪の聖地巡りについて


■参加者の無償奉仕による運送のお知らせ


1.出発時に東京都内から出発する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。

2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。

3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。
4.事前にお申し込みください。

■ご注意

1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。
当団体は、運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。
運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。
そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。

2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。
奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。

3.一般の方もご参加できますが、目的にご注意ください。
ひかりの輪の聖地めぐりは、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。

◆当日ご案内を担当するスタッフのご紹介・メッセージ

 
当日は、私、細川美香(ひかりの輪 東京・長野担当)もご一緒します。みなさんぜひご参加ください。

◆お問い合わせ先


参加ご希望の方は、下記までお問い合わせください。

●長野教室担当:細川美香 
担当者携帯電話:080-2273-3588 メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net

ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ